☆約440円
☆二人分
☆約45分
耐熱ボウルでなくパイレックスのドリア型を使用
そしたら三段重ねくらいに
電子レンジに入れるまでは10分ほどだったけどいまいち火が通ったか分からずひたすらチンを繰り返していたら
まだ火が通らず赤いかと思ってた箇所が焦げていたと判明
白菜も干からびて

しかし食べてみるとギリギリ火が通ってる荇て感じ。味はしっかりあったのでポン酢はかけませんでした
« チンゲン菜とホタテの中華煮 | メイン | 鮭とシメジの味噌クリームパスタ »
最後に、下の画像の中に見える文字と数字を入力してください。これはプログラムを使ってコメントを自動的に投稿するのを防ぐために行われています。
画像を読み取れない場合は 別の画像を表示してください。
コメントは記事の投稿者が承認してから表示されます。
アカウント情報
(名前は必須です。メールアドレスは公開されません。)
コメント